FIRE

FIRE

育休で変わった価値観。「ご褒美」だった家族の時間が、いつのまにか“日常”になった話

育休を取る前は「週末=ご褒美」だった以前の僕は、いわゆる“ザ・会社員”。朝は戦場のように出勤し、夜はクタクタで帰宅。子どもが寝る直前に間に合えばラッキー、土日は「ようやく一緒に過ごせるぞ!」という“ご褒美タイム”でした。…ただし、その貴重な...
FIRE

育休はFIREの試運転? 最高に忙しくて最高に自由だった話

育休って、FIRE生活の“デモ版”じゃないか説「FIRE後の生活って、退屈しないの?」そんな不安を、育休がまるっと解消してくれました。朝から晩まで子どもと一緒。やることが尽きるヒマなんて、1秒もない。なのに…不思議と心は充実している。あれ?...
FIRE

資産アプリを見て震えた夜。「FIREまであと●年」がリアルに迫ってた話

夜泣き対応後、ふと開いた資産管理アプリで衝撃ある晩、寝かしつけに成功して、ようやく静寂が訪れた21時30分。コーヒー片手に、何気なく資産管理アプリを開いてみたんです。そしたら、ドーンと出てたんですよ。「FIRE達成まであと●年」えっ、こんな...
FIRE

働かない日々=退屈だと思ってたけど、育休で世界が変わった

働かない=ヒマ? いや、むしろ濃密すぎた独身時代のぼくはこう思ってました。「仕事してない日々って、めっちゃ退屈でしょ?」と。……育休を取って、3日でその考えが砕け散りました。朝6時から赤ちゃんのオムツ爆弾、長男はパンを床にばらまき、長女は「...
FIRE

育休中のルーティンが「理想の人生すぎた」件

「育休? それって家でのんびりできていいよね~」…なんて言ってた自分を一度シメたい。現実は、朝から晩までノンストップの体力勝負。でもね、その中に人生で一番好きな時間があったんです。朝の散歩。眠そうな赤ちゃんと、まだ眠いパパ早朝、まだ家族が寝...
FIRE

育休で気づいた「自由な時間」の価値

育休を取って、毎日子どもと過ごすようになってから、これまで気づけなかったことがたくさんあります。その中でも一番衝撃だったのが――「自由な時間」がこんなにも尊く、かけがえのないものだったということ。それは決して「暇」という意味じゃありません。...
FIRE

公園でスマホ開いてポイ活、怪しいパパになってないか問題

平日の午前10時、公園のベンチに座る坊主頭のガタイのいい男。赤ちゃんをベビーカーで揺らしながら、無言でスマホを連打。そう、それが今の僕。ポイ活中の育休パパです。育児のスキマ=ゴールドタイム赤ちゃんがようやく寝た…!そんな貴重な10分。SNS...
FIRE

育休中、株価よりも子どもの機嫌に一喜一憂する日々

FIREを目指して投資を始めた頃、毎朝のルーティンは「株価チェック」でした。前日のNYダウ、為替、持ち株の含み益…。目をギラつかせながらアプリを開き、ニヤリとしたり、ため息をついたり。でも今、育休中の僕が一番気にしてるのは「日経平均」ではな...
FIRE

在宅ワークの練習、カオスな育児中にやってみた結果…

FIRE後の収入源として「在宅ワーク」を検討している人、多いのではないでしょうか?私もその一人。育休中の今、「せっかくだし、在宅ワークの練習してみよう!」と軽い気持ちで始めてみたのですが…午前10時:パソコンを開いた瞬間に、カオススタート意...
FIRE

FIRE計画、子ども3人の教育費でどうなる?試算してみた

FIRE(経済的自立・早期退職)を目指していたはずが、子どもが3人になって一気に現実味が…?今回は、「子ども3人育てながらFIREは本当に可能か?」をテーマに、教育費を中心に試算・整理してみました。子ども3人の基本情報わが家の場合はこちら。...