FIRE

FIRE

男性育休、「5日以内」が約4割という現実。

〜FIRE視点で考える、“取るだけ”では終わらせない育休の使い方〜男性育休の取得が少しずつ広がってきたとはいえ、**「実際にどれくらい取っているのか?」**という点では、まだ課題が多いようです。マイナビキャリアトレンドの調査によると、男性の...
FIRE

「育休を取りたいけど、収入が減るのが不安…」実はこの悩み、あなただけではありません。

調査によると、育休中に「経済的不安を感じた」と答えたパパママは5割以上(出典:厚生労働省「令和5年度 仕事と育児の両立等に関する実態把握調査」)。つまり、多くの家庭が同じ壁に直面しているのです。なぜ不安になるのか?育休中は手取りが減る(給付...
FIRE

育休中に感じる「お金の不安」―パパもママも半数以上が実感

育休って素晴らしい制度だけど、やっぱり気になるのは「お金」のこと。実際に調査によると、育休中に「経済的不安を感じた」と答えたパパママは5割以上にのぼります。「収入が減るのが心配…」「貯金が思ったより減っていく」「この先の生活は大丈夫かな?」...
FIRE

「パパの育休、興味ある人いますか?」〜育休×FIREな日常、発信してます〜

こんにちは!現在、絶賛育休中のパパです。「パパが育休?」「しかもFIREを目指してるって…どゆこと?」そんな風に思われることが多いのですが、このブログやX(@Masuo199_3art)では、まさにそんな“ちょっと変わった育休ライフ”をリア...
FIRE

毎日、子どもの成長に立ち会えるって本当に贅沢だった話【育休FIRE生活のリアル】

「FIRE後にやりたいこと」って、今やってない?育休中のある日。オムツ替えを終えてホッとした瞬間、赤ちゃんが「ふぇっ…」と声を出し、人生初の“ニコッ”を見せてくれたんです。え?今、笑った?笑ったよね!?…あれ?動画撮れてない!(恒例)でも、...
FIRE

「毎日一緒にいるだけ」で、こんなに変わるなんて。パパ育休のリアルな気づき

お昼寝から始まる、最高の1日育休中、次女(赤ちゃん)と一緒に昼寝するのが日課になってきました。抱っこしながらウトウト…気づけば2人で1時間爆睡。目覚めたら、赤ちゃんがこっちを見てニヤリ。「あ、この笑顔って“信頼してる人限定”のやつだ…!」正...
FIRE

育休で気づいた。「人生って、もっとゆっくり楽しんでいいんだ。」

それは突然、赤ちゃんと見つめ合った昼下がりある日、次女(0歳)と目が合ったんです。ミルクも飲んだ。オムツも替えた。眠くもない。ただ、ぼーっとこっちを見てる。こっちもぼーっと見返す。……3分経過。「あ、なんか、これでいいかも」育休中じゃなきゃ...
FIRE

「FIREって暇そう」って誰が言った?育休で分かった“自由”の中身

「働かなくなったら何するの?」って、けっこう聞かれるFIREの話をすると、かなりの確率でこう聞かれます。「働かなくなったら、何して過ごすの?」「暇すぎて耐えられなくなるんじゃない?」「結局、また働きたくなるんでしょ?」……あの、言っていいで...
FIRE

育休で変わった「人生の優先順位」…FIREってこの順番を守るための仕組みかもしれない

「何のために働いてたんだっけ?」って、ふと思った育休前の僕は、いわば“全力疾走系会社員”。朝:通勤電車で「満員?それがどうした」昼:カップ麺かコンビニでエネルギーチャージ夜:帰宅は22時、子どもは寝てる、風呂入って寝るだけ…この生活、誰のた...
FIRE

育休1ヶ月で気づいた「子どもと遊ぶ時間=人生のご褒美だった件」

「仕事に追われてた毎日」って、そもそも何だったんだろう?かつての僕は、毎朝7時に出発し、帰宅は21時。夕飯は子どもが寝たあとに一人でサラッと済ませ、休日は疲れて寝坊しがち…。それでも「父として頑張ってる!」と自負してたし、“家族のために働い...