生活

生活

公園で全力遊び → まさかの肘内障!?育休パパの冷や汗エピソード

先日、公園で真ん中の子と全力で遊んでいたときのこと。滑り台にブランコ、鬼ごっこ…子どもはエネルギーの塊です。パパも負けじと走り回っていたら、事件が発生しました。遊びの途中で「腕が痛い!」と泣き出すわが子。慌てて腕を見ても、外傷はなし。だけど...
生活

育休中のトラブル対応で気づいたこと

先日、真ん中の子が激しく遊んでいて**肘内障(じゅうないしょう)**になり、急患で診てもらうことになりました。子どもがケガをしたときって、本当に焦りますよね。病院の待合室でふと考えました。「もし育休を取っていなかったら、妻に全部任せていたん...
生活

【育休トラブルあるある】病院フルコースとパパのタクシー役

育休に入る前、僕は「毎日子どもと過ごせる時間、最高じゃん!」とワクワクしていました。でも、実際に始まってみると… 想定外のトラブルが次々にやってくる日々。子どもが本気を出すとケガする元気いっぱいの子どもたち。遊んでいるうちはかわいいのですが...
生活

【育休のリアル】「今日はゆっくりしよう」…が叶わないワケ

「今日はゆっくり過ごそう」――そう思った矢先に、子どもが『あいたたー!』と泣き叫び、病院へダッシュ💨。育休中の毎日は、まるでジェットコースターのようです。朝に立てた予定が、そのまま一日持つことのほうが珍しい…。育休は「自由時間」ではない「育...
生活

「育休=のんびり」って誰が言ったの?

「育休っていいよね、のんびりできて」こんな言葉をかけられること、意外と多いんです。でも、育休を実際に取ってみると――のんびりどころか毎日が全力疾走。つい先日も、真ん中の子が全力で遊んだ結果、まさかの 肘内障(いわゆる「肘が抜ける」状態) に...
生活

【育休のリアル】ゾンビと癒しと愛に包まれた日々

「育休って、なんかのんびりしてて羨ましいよね~」…って、言われるたびにこう返したくなります。「いや、ゾンビです。」✔️ 深夜の授乳でゾンビ化(でも誰か褒めて)深夜2時。まどろみの中、赤ちゃんの泣き声で強制召喚。はい、こっちは寝ぼけてるし、哺...
生活

「パパの育休って何するの?」と聞かれて、僕が答えたこと。

「育休中ってヒマでしょ?」「なんか、旅行とか行ってそう」「で、結局パパって何してんの?」こんな声を、育休を取った僕は何度も耳にしました。でも、僕の答えはシンプルです。「全部やってるよ。オムツもミルクも寝かしつけも。」いやもう、朝起きた瞬間か...
生活

家事・育児は「チーム戦」だった件 〜パパ育休でようやく気づいたこと〜

「育休どう?」と聞かれたら、僕はこう答えます。「RPGで言うなら、家族というパーティに本格加入しました!」育休前は、正直“遠征要員”くらいの立ち位置でした。たまに帰ってきて、「モンスター(子ども)かわいいな〜」って言って、ちょっと抱っこして...
生活

「オムツ替えって楽しいよ」って、本気で思う日が来るとは。

あの日の自分に言いたい。「未来のお前、オムツ替え大好きになってるぞ」正直、独身の頃の自分がこのセリフを聞いたら、間違いなくコーヒー吹き出してたと思います。「オムツ替えって、楽しいよ」って。いやいや、なに言ってんの!?って。でも、今の私は言い...
生活

育休で気づいた、人生の幅の広げ方

育休=「子どもと一緒に成長する時間」だった「育休」って言うと、「赤ちゃんと遊ぶパパ、いいね〜」「子どもの成長を見られて最高だね〜」って、だいたいキラキラ系のイメージで語られがち。……ええ、確かに。確かにそういう瞬間もありますよ。でもですね。...