2025-07

生活

育休は「休み」じゃない。これは“育児というフルタイム勤務”だった

「育休、いいね〜!ゆっくりできて」と言われたら、もう一度言ってあげたい。「それ、本気で言ってます?」と。育休初日、パパ、理想を抱いて爆死育休に入る前、僕はこう思ってました。赤ちゃんと遊ぶコーヒー飲む昼寝も少しして成長を見守る優しい父の時間…...
生活

育休1ヶ月で気づいた「人生のOSアップデート」4つの真実

育休を取って1ヶ月。気づけば、僕の中で“常識”だったものがどんどんアップデートされていく日々でした。まさに、人生のOSがバージョンアップした感覚。今回はその「アップデートログ」を4つ、笑いと涙と筋肉痛を添えてお届けします。✔️ 子どもは毎日...
生活

夏の育休イベント「水風船バトル」!笑いと敗北と、地味な片付け

「今日は水遊びしたい!」から始まった悲劇育休中のある日、上の子たち(小学生の長女&保育園児の長男)が声をそろえて言いました。「パパー!今日は水風船で遊びたいー!!」暑い夏。家の中にこもってるわけにもいかないし、「外で遊んでくれるなら万々歳!...
生活

公園で息子が「ママ〜!!」と叫んで激突してきた相手は、パパ(=俺)でした

ある晴れた日の公園にて「今日もいい天気!よし、公園に行くか!」赤ちゃんをベビーカーに乗せ、リュックにお茶とおやつ、長男の虫取り網、長女のボール、そして謎に増えるおもちゃ類。子ども3人との外出は、もはやレジャーではなくフル装備の任務。事件は突...
生活

育休で自由でしょ?って言われたけど、こちら現場は“サバイバル”です

「育休って自由でいいね〜」という幻想「育休中なんだ〜!自由でうらやましいね!」……え、自由?あのですね、たぶんそれ、"ソロで温泉に行く"的な自由をイメージしてますよね?現実はこちらです。「子ども3人連れて真夏の外出」=フル装備のサバイバル遠...
生活

室内流しそうめん事件簿:水が流れるだけじゃなかった

育休パパのやってみた企画、第何弾?育休生活も中盤に差しかかると、「今日は何をして子どもたちのテンションを上げようか…」と考えるのがパパの宿命になってきます。その日、僕の頭に電撃のようにひらめいたのが…「そうだ、流しそうめん、やってみよう!」...
生活

アイス1本を3人で回す夏。パパの一口=5cm四方の真実

「ちょっとだけ食べたい」から始まる悲劇育休中のある夏の日。子どもたちが昼寝に入った隙に、ふとコンビニの冷凍庫から取り出したアイス1本。心の中ではこう叫んでました。「これは!完全に!俺の時間ッ!」パキッと割って、第一口目をかざした瞬間――「ぼ...
生活

育休で全員くしゃみリレー!?冷房と布団のいたちごっこ

お昼寝のはずが、風邪の入り口だった育休中、最高に尊い時間のひとつ。それは――家族みんなでのお昼寝。昼ごはんのあと、エアコンの効いた涼しい部屋で子どもたちとゴロゴロ……。あまりの気持ちよさに、「ちょっとだけ横になろう」がいつの間にかパパも爆睡...
生活

「あ〜〜〜」地獄!全力で遊んだパパの声が消えた日

夏の風物詩「扇風機前で“あ〜〜〜〜”」夏の家遊び定番中の定番といえば、扇風機の前で声を伸ばす遊び。子どもが「パパ、見て!あ〜〜〜ってするとロボットの声になるよ!」と嬉しそうに言うので、「お、いいね〜じゃあパパも全力でやっちゃおうかな」と、乗...
生活

【夏の育休筋トレ】ベビーカー散歩がまさかのサウナ修行だった件

平和なはずの散歩が、地獄のサーキットに変わるまである夏の昼下がり。「赤ちゃんが退屈そうだし、ちょっとだけ散歩でも…」と、気軽に家を出た僕。ベビーカーを押しながら、「風もあるし、まあ大丈夫でしょ」と甘く見積もっていたのが、全ての始まりでした。...