2025-06

FIRE

「毎日一緒にいるだけ」で、こんなに変わるなんて。パパ育休のリアルな気づき

お昼寝から始まる、最高の1日育休中、次女(赤ちゃん)と一緒に昼寝するのが日課になってきました。抱っこしながらウトウト…気づけば2人で1時間爆睡。目覚めたら、赤ちゃんがこっちを見てニヤリ。「あ、この笑顔って“信頼してる人限定”のやつだ…!」正...
FIRE

育休で気づいた。「人生って、もっとゆっくり楽しんでいいんだ。」

それは突然、赤ちゃんと見つめ合った昼下がりある日、次女(0歳)と目が合ったんです。ミルクも飲んだ。オムツも替えた。眠くもない。ただ、ぼーっとこっちを見てる。こっちもぼーっと見返す。……3分経過。「あ、なんか、これでいいかも」育休中じゃなきゃ...
FIRE

「FIREって暇そう」って誰が言った?育休で分かった“自由”の中身

「働かなくなったら何するの?」って、けっこう聞かれるFIREの話をすると、かなりの確率でこう聞かれます。「働かなくなったら、何して過ごすの?」「暇すぎて耐えられなくなるんじゃない?」「結局、また働きたくなるんでしょ?」……あの、言っていいで...
FIRE

育休で変わった「人生の優先順位」…FIREってこの順番を守るための仕組みかもしれない

「何のために働いてたんだっけ?」って、ふと思った育休前の僕は、いわば“全力疾走系会社員”。朝:通勤電車で「満員?それがどうした」昼:カップ麺かコンビニでエネルギーチャージ夜:帰宅は22時、子どもは寝てる、風呂入って寝るだけ…この生活、誰のた...
FIRE

育休1ヶ月で気づいた「子どもと遊ぶ時間=人生のご褒美だった件」

「仕事に追われてた毎日」って、そもそも何だったんだろう?かつての僕は、毎朝7時に出発し、帰宅は21時。夕飯は子どもが寝たあとに一人でサラッと済ませ、休日は疲れて寝坊しがち…。それでも「父として頑張ってる!」と自負してたし、“家族のために働い...
FIRE

育休で変わった価値観。「ご褒美」だった家族の時間が、いつのまにか“日常”になった話

育休を取る前は「週末=ご褒美」だった以前の僕は、いわゆる“ザ・会社員”。朝は戦場のように出勤し、夜はクタクタで帰宅。子どもが寝る直前に間に合えばラッキー、土日は「ようやく一緒に過ごせるぞ!」という“ご褒美タイム”でした。…ただし、その貴重な...
FIRE

育休はFIREの試運転? 最高に忙しくて最高に自由だった話

育休って、FIRE生活の“デモ版”じゃないか説「FIRE後の生活って、退屈しないの?」そんな不安を、育休がまるっと解消してくれました。朝から晩まで子どもと一緒。やることが尽きるヒマなんて、1秒もない。なのに…不思議と心は充実している。あれ?...
FIRE

資産アプリを見て震えた夜。「FIREまであと●年」がリアルに迫ってた話

夜泣き対応後、ふと開いた資産管理アプリで衝撃ある晩、寝かしつけに成功して、ようやく静寂が訪れた21時30分。コーヒー片手に、何気なく資産管理アプリを開いてみたんです。そしたら、ドーンと出てたんですよ。「FIRE達成まであと●年」えっ、こんな...
FIRE

働かない日々=退屈だと思ってたけど、育休で世界が変わった

働かない=ヒマ? いや、むしろ濃密すぎた独身時代のぼくはこう思ってました。「仕事してない日々って、めっちゃ退屈でしょ?」と。……育休を取って、3日でその考えが砕け散りました。朝6時から赤ちゃんのオムツ爆弾、長男はパンを床にばらまき、長女は「...
FIRE

育休中のルーティンが「理想の人生すぎた」件

「育休? それって家でのんびりできていいよね~」…なんて言ってた自分を一度シメたい。現実は、朝から晩までノンストップの体力勝負。でもね、その中に人生で一番好きな時間があったんです。朝の散歩。眠そうな赤ちゃんと、まだ眠いパパ早朝、まだ家族が寝...