「あ、今…笑った!?」
育休を取って数週間。
おむつ替え・ミルク・抱っこ・夜泣きのループをひたすらこなしながら、「笑うっていつだっけ?」と毎日ググる日々。
ある日の朝、いつものように
「おはよう〜〜!にっこりしようね〜〜」
とテンション高めに話しかけていたら…
赤ちゃん「…ふふっ」
一瞬、時が止まりました。
見た!?今の見たよね!?
私「今!今!今笑った!見た!絶対見た!!」
妻「うんうん…まぁ、ガス溜まってただけかもよ?」
私「いや違う!これは明らかに“意思のある笑み”だった!!(興奮)」
誰もが“初笑い”に立ち会いたいと思っていた中、まさか自分がその瞬間の目撃者になるなんて…。
思わずスマホで撮影ボタン連打。でも肝心の笑顔はカメラの外。
赤ちゃんの“初めて”って本当に、予告なしのライブなんですよね。
育休を取ってなかったら…
冷静に考えると、これが平日9時。
もし普通に仕事をしていたら、間違いなく見逃していたはず。
スーツ姿で電車に揺られてる頃、
わが子は「人生で初めての笑顔」を見せていたかもしれない。
育休って、“子どもの奇跡に立ち会える権利”なんだなと実感しました。
「笑っただけ」でこんなに嬉しいの?
正直、育児ってハードです。
何が正解か分からないし、やってることが成果として返ってくるのはかなり先。
でもこの“笑顔”だけで、
「やっててよかった育休」って思えるんですよね。
なんなら
- 睡眠時間3時間
- シャワー浴びてない
- もう夕飯作る気力ゼロ
でも!
あの笑顔があれば、全部帳消し!!!(脳内変換)
まとめ:育休は「奇跡の瞬間」に出会うチャンス
- 赤ちゃんの初笑い、それは予告なしの神イベント
- 見逃したら一生後悔するレベルの愛おしさ
- 育休中だからこそ味わえた、最高のご褒美
この日から、私はスマホのロック画面を“あの笑顔”にしました。
1日の疲れも、ぐずりも、夜泣きも、全部吹っ飛ぶ魔法の一枚です。
コメント