~毎日そばにいたから気づけた、小さな変化と大きな喜び~
はじめに
育休を取るまで、正直、「子どもたちの成長」ってこんなにも日々変わるものなんだとは思っていませんでした。
毎日家族と過ごす中で、上の子たちの変化にたくさん気づくことができました。
今回は、パパ育休中にリアルに感じた**“兄弟3人の成長”エピソードTOP5**を紹介します。
読んだ方が「こんな瞬間、自分も味わってみたい」と感じてもらえると嬉しいです。
第5位:「赤ちゃんに優しくなった長男」
以前は“赤ちゃん返り”っぽいそぶりも見せていた長男。
でも育休中、パパがずっと家にいることで心が安定したのか──
「パパ、◯◯(赤ちゃん)にミルクあげていい?」
「泣いてるから、抱っこしてあげようか?」
と、自分から世話をする姿が増えてきました。
**「お兄ちゃんとしての自覚」**が芽生えてきた瞬間に立ち会えたのは、ほんとうに感動です。
第4位:「兄弟ケンカが減った!」
以前は些細なことで口げんか・取っ組み合いが日常茶飯事…。
でもパパが間に入るようになってから、**「自分の気持ちを言葉で伝える」**練習ができるように。
「パパが聞いてるから、順番に話してごらん」
「ケンカしたら、こうやって気持ちを伝えよう」
こんなやり取りを何度も繰り返すうちに、兄弟だけでも“話し合い”で解決できる場面が増えてきました。
第3位:「自分のことは自分でやる力」
パパがいるから甘えてくる…のかと思いきや、
むしろ**「自分でやりたい」**気持ちが強くなったのが意外でした。
- 自分で着替えを準備
- 朝の準備を時計を見ながらこなす
- 保育園カバンを自分で詰める
できることが1つ増えるたびに、「やったね!」と褒めてあげられる幸せ。
仕事に出ていたら見逃していたかもしれない、“小さな自立”の積み重ねです。
第2位:「会話の量が圧倒的に増えた」
育休を取る前、平日の子どもとの会話って
「早く!」「ごはん食べて」「寝なさい」ばかりだった気がします。
でも今は──
- 「今日、保育園で何が楽しかった?」
- 「将来なにになりたいの?」
- 「なんでそれが好きなんだろうね」
**“急がない会話”**がたくさんできるようになりました。
子どもたちが本音を話してくれる時間が、こんなにも尊いとは…。
第1位:「笑顔が圧倒的に増えた」
やっぱり1番はこれ。
育休を取ってから、子どもたちの笑顔が圧倒的に増えたと感じます。
- パパと一緒にごはんを食べられる
- 朝におしゃべりできる
- お迎えが来ると安心して飛びついてくる
どの瞬間も、子どもたちの顔が本当にキラキラしてる。
パパ育休って、こういう“当たり前”をちゃんと作っていける時間なんだと実感しています。
おわりに
育休中に兄弟の成長を目の当たりにする中で、
**「一緒に過ごす時間こそ、最大のギフト」**なんだと気づかされました。
働くことももちろん大事。
でも「今しかない子どもとの時間」は、あとから取り戻すことはできません。
育休という選択が、きっとあなたと家族の人生を豊かにするはずです。
コメント