育休って、FIRE生活の“デモ版”じゃないか説
「FIRE後の生活って、退屈しないの?」
そんな不安を、育休がまるっと解消してくれました。
朝から晩まで子どもと一緒。
やることが尽きるヒマなんて、1秒もない。
なのに…
不思議と心は充実している。
あれ?これって「FIRE後にやりたい暮らし」そのものなんじゃ…?
“時間の自由”は、お金より価値ある(断言)
FIREって「お金の自由」ってイメージが強いけど、
育休を通して気づいたんです。
一番うれしいのは、「時間を自分で決められること」
・公園で「もう少しだけ…」と子どもに言える余裕
・昼寝中に自分もコーヒータイム(5分で終了するけど)
・Eテレの歌を覚えて一緒に歌う心のゆとり
こんな何気ない瞬間に、幸せって詰まってるんですよね。
でも“無限の自由”は“無限のタスク”でもあった
FIRE=優雅なスローライフ。
…という幻想を育休がぶち壊してくれました。
・朝:朝ごはん→着替え→洗濯→オムツ→泣く
・昼:ごはん→昼寝チャレンジ→散歩
コメント